皆様、こんにちは!
ファンセンスの杉本です。
海外旅行をする時は長距離移動を考えて、なるべく小さくて軽い荷物にしたいものですよね!
私はバックパックを背負っていくのも嫌で、ビニール袋と小さいカバンだけで旅をしたことがあります。笑
でも旅先での様々な場面を想定すると、ついついあれもこれもと持っていきたくなってしまいがち。
そこで今回は、そんな方に私が海外に行くときに持っていくオススメグッズを10個ピックアップして紹介してみたいと思います。
ぜひ海外旅行の参考にしていただけたら幸いです。
海外旅行にオススメな持ち物リスト10選!
「必ず持って行かなくてはいけない物」、「なるべくは持っていた方が便利な物」、「持っているといざという時に役に立つ物」にそれぞれ分けて紹介しています。
ちなみに、いわゆる観光地ではない国や場所を想定して、「えっ、そんな使い方!?」というものまで書いているので、一般的な海外旅行には全く必要のないものも結構含まれています。笑
【必ず持って行く物】 1.クレジットカード

クレジットカードは決済エラーや紛失に備えて2〜3枚持ちがベストです。
VisaとMasterの2枚は世界中のほとんどの場所で使えるので必ず持っておきましょう。
American ExpressやJCB、Diners Clubは使えないところもあります。
また規定額内の使用でも、不正利用の多い地域でクレジットカードを使った場合は、すぐに利用制限がされることもあります。
ただ、実際に不正利用にあったとしても、クレジットカード会社が全て保証してくれますので、この辺りはあまり心配する必要はありません。
それよりもクレジットカードが使えない、現金も無いという状況は海外では何もできず危ないので、そちらの方を気をつけましょう。
空港やホテル、両替所で日本円から海外通貨に換金する時の手数料よりも、クレジットカードのキャッシング手数料の方が安いので、現金をつくるという点でも重宝します。
ちなみにクレジットカードには「海外での外貨決済手数料が無料」、「マイルがすごく貯まる」、「海外旅行保険以上の保険が付帯している」などの特典があります。
VisaとMasterはどこでも使えますが、旅行関係に1番強いのはAmerican Expressです。
なので旅行好きな方であればメインカードはAmerican Expressにして、予備としてVisaとMasterを持つのが良いかもしれません。
私が使っているクレジットカードは、マイルも1000円で15マイル貯まり(しかもJALやANAのように3年の有効期限もない)、海外旅行保険よりも手厚い自動付帯保険がありるDELTA・アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードです。笑
【必ず持って行く物】 2.スマートフォン

旅行中はホテルやツアーの予約、レストランの口コミ、迷子になった時の地図など、とにかくいろいろな情報を調べる必要があります。
日本からパッケージツアーの場合はそこまで必要ないかもしれませんが、持っていて困るものではありません。
そんな中おすすめは、simカードさえ持っていればどの国に行っても現地価格で使えるsimフリーのスマートフォンです。
通常の海外通話だと1分で数百円も通話代がかかってしまいますが、現地のプリペイドsimならば1分10円以下の現地価格で電話をすることができます。
また、ポケットwifiなども借りる必要もなく、余分な荷物やリスクが増えることもありません。
分厚い「地球の歩き方」を何冊も持って、言葉の通じない国でひたすらボディーランゲージで道を聞きまくっていた時代はもう終わりました。笑
【必ず持って行く物】 3.パスポート

当たり前のことすぎて書くかどうか迷ったのですが、パスポートが無いと出国ができません。
また海外で無くすと本当に面倒なことになるので気を付けましょう。
警察署に行ってポリスレポートをもらったり、日本大使館に行って渡航書を申請したりしないといけなくなりますので、せっかくの貴重な時間をロスしてしまいます。
私はパスポートを無くしたことは無いのですが、洗濯してしまったことがあって、やはり税関で何度かややこしい質問をされました。
また、少し話が逸れますがパスポートの渡航履歴というのは意外と大事で、いろんな国を計画もなしに行っていると、テロリストと間違われて国によっては入国がすごく難しくなる場合もありますから、ご旅行は計画的に!
【なるべく持って行く物】 1.ノートパソコン

重くて大変ではあるのですが、旅の思い出を管理するためには必要不可欠です。
一眼レフ、GoPro、ドローンなどで撮影したデータを1つにまとめてしまいましょう!
記憶よりも記録として残しておくことで、帰国後の旅の思い出がいつまでも残ります!
一日の思い出を必ずパソコンや外付けのハードディスクに保存しておくことはそれなりにしんどい作業にはなりますが、クラウドに保存しておけば、盗難や故障でデータをなくしてしまったとしても安心です。
【なるべく持って行く物】 2.薬

普段から使い慣れている薬を少し持っているだけで旅行の安心感がまるで変わってきます。
そこでおすすめしたいのが、正露丸!
これは歯痛にすら効く、万能薬です。
医療費は国によってはとんでもない金額になりますし、言葉も通じない場所で医者にかかるのはちょっと不安です。
例えばアメリカでは盲腸の手術で2〜3日の入院で大体200万くらいかかります。
歯医者もすごく高いことが多いので、いざという時に持っておくと安心です。
ちなみに、クレジットカードに付帯している保険は下手な海外旅行保険より活躍してくれるので、是非上手に使ってくださいね。
【持っていると役立つもの】 1.折り紙

これは海外の子供たちがすごく喜んでくれます。
折り紙の文化が珍しいということもありますが、心のこもったプレゼントが嬉しいのは万国共通みたいです。
ちょっと汚い方法ですけど、子供の笑顔を写真に収めたいときに使っていました。
【持っていると役立つもの】 2.飴

食べ物をあげるというのは先進国ではあまりよくありませんが、気軽にコミュニケーションを取るならアメちゃんが1番いいと思います。
また、お金を恵んでほしい、商品を買って欲しいなどとしつこく言われる場合もあるので、そういう時にも使えます。
【持っていると役立つもの】 3.ジップロック

ジップロックは超万能の袋です。
カメラやスマートフォンを入れれば(この場合は2重にした方が良いです)水中カメラ早変わり。
パスポートや紙幣を雨から守り、時にお弁当箱や財布の代わりまでしてくれます。
【持っていると役立つもの】 4.ガムテープ

布製のガムテープは特に田舎へ行く時には必須級の役割を果たしてくれます。
虫の侵入を防ぐために網戸の隙間を埋めたり、物を固定したり、お風呂の栓として利用したり、色々な場面で使う機会があります。
木の棒に括りつけて火をつければ「たいまつ」の代わりにもなる万能アイテムです!
【持っていると役立つもの】 5.大きな布

使い捨てできるもので一番重要な物かもしれません。
大は小を兼ねるの典型例ですが、大きい布はバスタオル、ズボン、マフラーなど様々な用途に使えます。
結んで使えばバッグの代わりにもなるので荷物が増えた時にも安心です。
<今回の記事のまとめ>
以上、海外旅行にオススメな持ち物リスト10選はいかがでしたでしょうか?
旅行というよりはバックパッカーとか、すごく辺鄙な場所へ旅をするときに役立つアイテムという形になってしまいましたが。笑
もしよかったら、旅に出かけるときは是非参考にしてみてくださいね!
フェイスブック、ツイッター、インスタグラム、Youtubeもやっていますので、よかったら是非ご登録ください!
また、ライン@では定期的にお得なクーポンやイベントの情報をお届けさせていただいておりますので、こちらもよろしかったら是非!
それではまた次回の記事もよろしくお願いいたします〜!