会社案内
会社概要
会社名 | 株式会社ファンセンス(Fun Sense, Inc.) |
---|---|
事業内容 | インターネットによる通信販売及び情報提供サービス 商品の企画、デザイン、製造、広告、販売及び輸出入事業 転送代行、買い付け代行及び輸出入サポートサービス ツアーの斡旋及びアテンドサービス 古物営業法に基づく古物の売買 不動産や法人の売買、仲介、斡旋、賃貸及び管理 上記各号に附帯関連する一切の事業 |
日本オフィス | 〒242-0006 神奈川県大和市南林間1-10-1 杉本ビル3F |
日本倉庫 | 〒252-0012 神奈川県座間市広野台2-10-10 GLP座間2F |
ハワイオフィス | 1296 Kapiolani Boulevard #1602 Honolulu, HI 96814 |
連絡先 | 046-216-9600 |
設立 | 2013年5月23日(東京) 2013年12月19日(ハワイ) 2016年5月10日(神奈川) 2018年5月28日(千葉) |
資本金 | 25,000,000円(4社合計) |
代表者 | 杉本 龍児 |
取引銀行 | PayPay銀行(ビジネス営業部) 住信SBIネット銀行(法人第一支店) 三菱東京UFJ銀行(大和支店) |
顧問税理士 | リヴィエール税理士事務所 |
顧問社労士 | ユナイテッド・アドバイザーズ株式会社 |
顧問弁護士 | アイシア法律事務所 |
主要取引先 | 日本郵便株式会社(Japan Post Co., Ltd.) 佐川急便株式会社(Sagawa Global Express Hawaii) ヤマト運輸株式会社(YAMATO TRANSPORT CO., LTD.) アマゾンジャパン株式会社(Amazon Japan K.K.) ヤフー株式会社(Yahoo Japan Corporation) 楽天グループ株式会社(Rakuten Group, Inc.) 他、各種商品メーカー |
企業理念
「わくわく」と「おもしろい」を創る!
ファンセンスの社名には「仕事を楽しむ」という想いがこめられています。
お金を稼ぐためだけではなく、自分自身が「わくわく」するような仕事をすること。
つまらないものはなるべく排除して、本気で「おもしろい」と思うものだけを追求すること。
お客様相手の商売ではなく、友人を心からもてなすような全員がハッピーになれるサービスをすること。
その結果生まれる「幸せ」が社会に対する貢献となり、お客様の喜びや感動へと繋がっていくこと。
それが私たちの社会に対する責任であると思っています。
苦しい時も、悔しい時も、辛い時も、いつも笑ってどっしり構えて立ち向かう。
どうにもならないと思った時でも、もう少し頑張って一歩を踏み出していく。
私たちはいつでもポジティブに、そして私たち自身が納得できる仕事を続けていく企業を目指します。
代表挨拶

この度は数あるウェブサイトの中から当サイトにお越しいただきありがとうございます。
私は大学生時代に世界6大陸、40ヶ国以上の国々を訪問しました。
海外には学校の授業では教えてもらわなかったこと、教えてもらっていたこととは違うこと、日本人としての「常識」という言葉では通用しないことが溢れていました。
そして、同時に国や言葉こそ違えど、たくさんの人が私たちと同じようにいろいろな夢を持って生きていることも知りました。
その時に、将来は「世界を1つに繋げるようなビジネスをして、世界の素晴らしさを伝えていきたい!」と深く心に決めたことを今でも鮮明に覚えています。
近年の国際化を受けて、私たちは世界の面白いアイディアや商品を扱っている海外の企業と積極的に業務提携し、その流通となれる仕組みを作りました。
日本と海外を繋ぐシステムとして国境の壁を無くし、より円滑にお客様にサービスを提供できる存在になること、そして今後そのジャンルにおいてのトップを目指して行くことを目標にしています。

しかし、私には世界で日々生まれてくる素晴らしいアイディアが埋もれてしまっていたり、伝える仕組みが出来上がっていないことの方が多く見え、日々「もったいないな」と感じていました。
海外の良いものを日本に伝え、日本の良いものを海外へ伝え、私たち自身もおもしろいものを創りながら世の中に広めていくことで、その結果として社会経済の活性化に繋げることができたらどんなに生きることが楽しいだろう?と思ったことが会社設立のきっかけでした。

一方的に販売の契約を打ち切られたり、明らかに露骨な嫌がらせをされたり、社員が同時に全員辞めた時もありました。
それでも、絶対に自分が信じた信念だけは曲げずに頑張りたいという気持ちだけでなんとか踏ん張り、徐々に素晴らしいメンバーや企業パートナーにも恵まれるようになり、業績も順調に伸び続けるようになりました。
これからも一生懸命に人生を楽しみながら、より多くの人に役立つ仕組みが作れるように様々なことにチャレンジして行きたいと思います。
今後は外国人顧客の獲得、貿易ルートをヨーロッパとアジアへ拡大、自社ブランドの立ち上げやメディアマーケティングへの投資を増やしながら成長していきたいと考えています。
そして最終的には、動物愛護施設の設立や国境なき医師団の支援等、世間のためにできることに協力したり、私たちが創り上げた「わくわく」して「おもしろい」ものを世の中に広めていくことを目標に日々頑張っていきたいと思っています。
どうぞ今後とも株式会社ファンセンスをよろしくお願いいたします。
オフィス紹介






沿革
2013年5月(平成25年)
東京都、千代田区に法人(事務所)設立
2017年に休眠(神奈川県へ事務所移転のため)
2013年6月(平成25年)
ハワイのお土産販売に特化したEC事業(アロハショッピングセンター)を開始
リンク:「本店」、「アマゾン店」、「ヤフーショッピング店」、「楽天市場店」
2013年12月(平成25年)
ハワイ、ホノルルに法人(事務所)設立
2016年05月(平成28年)
神奈川県、大和市に法人(事務所)設立
2016年12月(平成28年)
オアフ島専門の日帰りオプショナルツアー事業(アロアロトラベル)を開始
2017年04月(平成29年)
日米間の物流代行事業(ハイジャパン)を開始
リンク:「ハイジャパン」
2018年01月(平成30年)
SNSを通じたWebマーケティング(アロハキャスト)を開始
リンク:「ツイッター」、「インスタグラム」、「フェイスブック」、「Youtube」
2018年05月(平成30年)
千葉県、習志野市に法人設立(物流倉庫)
2018年に神奈川県、大和市へ移転(物流倉庫閉鎖のため)
2021年に神奈川県、座間市へ移転(事業拡大のため)
2018年08月(平成30年)
コンサルティング、セミナー、Webサイト制作を行うwebサポート事業を開始
リンク:「スタートアップ&中小企業向けWebサポート」
2019年11月(令和1年)
不動産賃貸事業(東京都千代田区、神奈川県大和市)を開始
2020年10月(令和2年)
海外旅行に特化したウェブメディア事業(せかとら)を開始
リンク:「せかとら」