こんにちは、杉本です!
最近ツイッター運営を開始して、1ヶ月でフォロワーが1000人以上増えました。
アカウントだけはずっと前に作ってたのですが、呟いても反応がないのでずっと放置していました。笑
ただ、今後はSNSマーケティングが重要になると思ったので今回は本格的な運用を始めた次第です。
でもやってみるとツイッターって本当に面白いですね!
様々なノウハウを調べて、実際に実践してみて、結果が出たものと全く出なかったものとかなりはっきり分かれました。
そこで本日のテーマですが、
- ツイッターのフォロワーってどうやったら増やせるの?
- ツイッター運営の色々なノウハウが出回っているけど、どれが本当に有効?
- 有料の教材とか裏技的に効果の出るものはある?
という疑問をお持ちの方、この記事で全て解決できますよ〜
有料のものもいくつかトライして、さらにそこから効果のありそうなものを実験した結果を報告します。笑
ツイッター運営で結果を出したい方は是非参考にしてみてくださいね。
ツイッターのフォロワーを増やす方法【1000人増やすまでにやったこと全て暴露】
5月からツイッターの本格運営を開始しました。
開始時のフォロワー数は600人前後。
でも、ずっと前に相互フォローとかだけで増やした何の反応もないフォロワーなので、実質0人のようなものです。
これが6月の終わりには約1500人に増えました。
今記事を書いている7月10日現在のフォロワー数は約2200人です。
初めてバズったツイートがきっかけでフォロワーが増える
こちらのツイートは5月終わりのもの。
始めてから1ヶ月くらいはほとんど反応がない状況が続いていました。
コロナウィルスの影響でECサイトはすごく売れる商品と全く売れなくなる商品に分かれています。
売れる商品は筋トレグッズ、ボードゲーム、スマホとテレビの変換ケーブルなど、家にいて生活を充実させることができるグッズ。
ハワイのお土産とかはほぼ売れません。笑https://t.co/qMZT7beEOw
— アロハキャスト(Alohacast) (@alohacast) May 30, 2020
綺麗に、「コメントなし」「リツイートなし」「いいねなし」ですよね。笑
そんな中、6月1日に初めて「バズる」という経験をしました。
ハワイでは最近お土産が過去に見たこと無いような価格で売られています。
ホノルルクッキーも半額以下、朝5時から整理券を貰って買っていたディーン&デルーカのトートバッグも余りまくりです。笑 pic.twitter.com/qHc4Eqo3Uj
— アロハキャスト(Alohacast) (@alohacast) June 2, 2020
一度フォロワーが増えると、そこからはどんな投稿をしても一定の反応が返ってくるようになり嬉しくなります。
1度バズツイートができればファンが増える!
ということが分かりました。
文字だけよりも画像や動画を入れると伸びる
バズツイート以降、投稿に反応が出てきたので色々な投稿をしてみました。
その結果まず感じたことが、文字だけのツイートよりも、画像や動画付きのツイートの方が伸びるということ。
有名人やインフルエンサーを見て、文字だけ呟くのがいいのかなと思っていましたが違いましたね。
芸能人とかだったら日常の呟きでもいいのかもしれませんが、フォロワーを伸ばしていく弱小アカウントは1ツイートごとのクオリティを意識しましょう。笑
個人的に感じた反応の良さは「文字ツイート<画像ツイート=動画ツイート」と言った感じ。
画像より動画の方がいいとか、画像の枚数を増やした方が反応がいいとかは特になさそうです。
ちなみにツイッターは画像を4枚まで添付できるとか、動画の添付は2分20秒までということをここで知りました。笑
ツイッターを少しばかり理解できた気がします。
企画ツイートでフォロワー爆増
私の経験則として、企業のアカウントというのはどうしても伸びにくいものです。
全く同じ時期に、全く同じ手法でインスタグラムの個人アカウントと法人アカウントを開設しましたが、フォロワーの伸びは2倍くらい違いました。
「企業アカウント=商品を売りつける」というようなイメージだと思うので、フォローしたくないと思われることも多いと思います。
そこで企業の成功事例を調べていたところ、とんでもないものを1つ見つけました。
ZOZOの前澤さんのアカウントです。
事業のお知らせなどをうまく使いつつ、フォロワーを爆増させています。
なるほど〜!と思い、以下の企画を実行しました。
🎁ハワイからプレゼント企画🎁
ディーン&デルーカでNo.1人気のハイビスカス柄
【新品ハワイ限定トートバック】
を2名様にプレゼント😀
ハワイを感じてコロナを吹き飛ばそう!
【応募方法】
フォロー(@alohacast) & RT
【締切〆】
2020年6月10日当選者にはDMいたします!6月16日お届け予定👍 pic.twitter.com/fgAucfRV9T
— アロハキャスト(Alohacast) (@alohacast) June 4, 2020
このプレゼント企画の結果、フォロワーが500人くらい増えました。
経費としては1万円くらいはかかりますが、それで継続的にアクティブフォロワーとの繋がりができるのであれば個人的には安い投資だと感じます。
そう考えるとZOZOの前澤さんはえげつないですよね〜!
1日で50万人くらいフォロワー増やしていますから、これは少なくとも数億円の広告価値はあると思います。
1点だけ不安だったのは、懸賞で集まるフォロワーの場合はその時だけで、それ以外の時は見てくれないかも知れないということです。
ただ実際にやってみた結果、その後のツイートでもしっかり反応があったので、定着してくれる方は確実にいました!
キャンペーン終了と同時にフォロー解除祭りが起こるかなとも思いましたが、これもほとんどありませんでした。
ツイッター運営ノウハウで有効だったもの、意味のなかったもの
5月と6月のデータを比較すると、以下のような伸び方をしています。
- ツイート数 → 約3倍
- インプレッション(表示回数) → 約10倍
- プロフィールへのアクセス → 約14倍
- フォロワー数 → 約32倍
実はツイッターはかなり細かくデータを分析することができるので、何が効果があったのかは簡単に調べることができます。
このデータの中で効果があったもの、効果がなかったものの答えは以下の通りです。
ツイッターのフォロワーを増やす手段として有効だったもの
まずは実際にやってみて効果が大きかったものを3つご紹介します。
細かく言ってしまえばもっとたくさん有効な手段がありますが、基本はこの3つを抑えておけば問題ないと思います。
- プロフィールの内容を充実させる
- ツイートの数を増やす
- 140文字に近い文字数でツイートする
プロフィールの内容を充実させる
名前やプロフィール画像、メイン画像を設定するとフォロワーが増えやすくなります。
自分が気になった人のプロフィールを見た時に、画像がデフォルトのものだったり、プロフィールに何も書いてなかったりするとあまりフォローしないですよね?
この辺りはしっかりと綺麗で整った内容にすることでフォローしてもらいやすいアカウントになります。
ちなみに、プロフィールはしっかり書いた方がデータとしてはフォロワーが伸びやすいようですが、私のようにあえて伝えたいことだけ短く書いてもそんなに変化はありませんでした。
なので、文章に関しては好みで書いても良いかも知れません。
ツイートの数を増やす
1日30ツイートするとフォロワーが増えるというデータを検証するためにやってみました。
確かに、たくさんツイートした方がインプレッションが伸びることになるので、結果としてフォロワーが増えやすいという効果はありました。
私の場合、30ツイートすることで7人のフォロワーが増えました。
ただ、毎日30ツイートする労力を考えると、そこまではする必要はないかなと思います。笑
クオリティを下げずに30ツイートできるのであれば、それは是非やるべきですが、個人的にはクオリティを下げずにできる範囲で行えば良いと思います。
1日何もツイートしないと確かにフォロワーがあまり増えず、解除されることもあるので、大事なのは毎日できる範囲で続けることではないでしょうか。
私の場合は1日3〜4ツイートくらいすることが多いです。
140文字に近い文字数でツイートする
これも実際に140文字に近い方がバズりやすかったり、反応が多いというデータが出ています。
「おはよう」「眠い」「お腹減った」などの短いツイートをして反応を得られるのは有名人だけだと覚えておきましょう!
基本的にはいつも140文字ギリギリでツイートをして行くことをおすすめします。
ただ、画像をメインで伝えたくて、あまり書くことがないような場合は無理に文章を伸ばす必要はありません。
また、文章中のキーワードを#○○のようにハッシュタグにすると検索に引っかかり検索導入が増えましたので効果があると思います!
ツイッターのフォロワーを増やす手段として意味のなかったもの
次に、巷では効果があると言われているものの、個人的に疑問だったものを3つ紹介します!
これ以外にフォロワーを買う、インフルエンサーにDMを送りつけるなど、一般的に意味のないことに関しては省略します。
- ツイートにコメント&リツイートする
- ツイッター広告を出す
- フォローする&相互フォロー
ツイートにコメント&リツイートする
フォロワーの多いインフルエンサーのツイートをメンション付きコメントやリツイートしたりすることで、拡散してもらえるという手法です。
これは非常に多くのツイッターノウハウ(ブログや有料ノートなど)で有効だと紹介されていましたが、個人的にはそうでもない気がします。
自分のコメントがリツイートされた時に、インプレッションは確かに上がりましたが、そこからのフォロワーは数人程度しか増えませんでした。
たくさんコメントして、その中でたまにリツイートされるレベルなので、その労力には見合わないかなというのが結論です。
ただし圧倒的なインフルエンサーの場合は状況が変わる可能性はあります。
今のところ個人的にはその経験がないので、あまり効果がない部類にしています。
ツイッター広告を出す
広告なのでもちろん効果はあるんですが、金額に見合わないので個人的にはおすすめできません。
私のやり方が悪かった可能性はあるのですが、他の方のデータを見ても似たようなものなのでそこまで期待はしない方が良さそうですね。
ちなみに試しに5000円でフォロワーを増やす広告に出して、増えたフォロワーが7名です。笑
一人当たり714円。
これなら懸賞キャンペーンをやった方がいいですよね。
フォローする&相互フォロー
これは今回というか、以前からやっていて効果がないことが証明されています。
自分が誰かをフォローすれば、一定の確率で相手もフォローバックはしてくれます。
相互フォローアカウントだったらほとんど間違いなくフォローバックしてくれるでしょう。
ただ、これはフォロワーの数が増えるだけでアクティブなフォロワーという訳ではないので、個人的にはやる意味がないかなと思います!
こちらからフォローすることで、今後その人と交流が生まれ、いいフォロワーになってくれるということであれば効果があります。
ただ、実際にフォロワー数が1万人以上いて、いいねが1個もついていないようなアカウントもあります。
大事なのは、フォロワー数よりもツイートを見てくれて反応してくれる人の数だということは覚えておきましょう!
フォロワーを増やすためにフォローするのではなく、自分が純粋に交流をしたい人をフォローするのが良いと思います。
フォロワーを爆発的に増やす裏技はあるか?
本格的にツイッターを導入するということで、様々な方法を試してみました。
一般的なノウハウはもちろん、成功したアカウントが何をやってきたのか、逆に勢いがなくなってしまったアカウントの原因は何か、かなりの量の情報収集をしたと思います。
その中で「フォロワーを爆発的に増やす方法はあるが、やる必要はない」という結論に至りました。
自動でフォローをしてくれるツールだったり、格安でフォロワーを売ってくれるサイトだったり、爆発的にフォロワーを増やそうと思えばいくらでもできます。
でも、自分にとって理想的なフォロワーを増やすには、「有益な情報をコンスタントに提供して行く」以外の方法はありません。
自分は価値のある情報を提供しながら、フォロワーから面白い情報を教えてもらうようなwin-winの関係で運営をしていけば自然と伸びていきます。
なので、有料教材もフォローツールも必要ではないのかなと思います。
ただし、ツイッター運営をして行く上で優秀なサポートツールはあります。
私が使っているのはソーシャルドッグというツールなのですが、フォロワーの管理や予約投稿、ツイート分析が非常に優秀で、運営の効率がかなりアップします。
必要な機能がほとんど全て揃っているので、ツイッターで使うツールはこれひとつでいいと思いますよ!
有料プランもありますが、無料で全く問題ないレベルなので、本当に重宝しています。
よかったら使ってみてくださいね。
ツイッターを効果的に利用してビジネスに役立てよう!
以上、ツイッターのフォロワーを1ヶ月で1000人増やした方法はいかがでしたか?
フォロワーという結果が出ると嬉しくなって、日常生活でも「あ、これツイッターに載せよう」なんて思って行動している自分がいます。
フォロワーが増えることでビジネスとしては商品を紹介できたり、顧客が求めているものが何かをアンケートしたりすることができるので、本当にやってよかったなと思っています。
気になるハワイ限定商品はどれですか?
〜次回のプレゼント企画を考え中〜— アロハキャスト(Alohacast) (@alohacast) July 4, 2020
こんな感じで自分では5分5分と思えるものも、実際は圧倒的に需要のあるものを見つけたりできます。
次の記事はフォロワーが3000人を超えた時に、同じようにノウハウを紹介したいと思います。
是非参考にしてみてくださいね!